0820b645551580f3c6471b114c0af800_sダイエットには「バランスの良い食事を」とよく言われていますが、本当に栄養バランスは必要なのでしょうか?

ダイエット効果を高める栄養素も合わせてお伝えします。

 

■ 必要な栄養素

人間にとって必要な栄養素とは、五大栄養素+食物繊維が必要と言われています。

それぞれの栄養素の役割は『ダイエット中の食生活と一日に必要な摂取カロリー』でもお伝えしましたが、ではそれぞれどの位の量が必要なのでしょうか?

・糖質(炭水化物)(1g:4kcal)

1日の摂取カロリーの約半分(50%)を目安にしましょう。

ご飯や、麺、パン等に多く含まれています。栄養素のバランスを考えた場合は、最低でも1日100g(ごはん茶碗半分くらい、または食パン1切れ位)は摂取しましょう。

・たんぱく質(1g:4kcal)

1日の摂取カロリーの約1/4(25%)を目安にしましょう。

主な食品は、卵・豆・豆製品・肉・魚・乳製品などになります。

・脂質(1g:9kcal)

1日の摂取カロリーの約1/4(25%)以下を目安にしましょう。

目安としては、調理に使う油やバターを大さじ1杯強程度にし、食品の卵や乳製品、肉、魚、豆製品などからたんぱく質からの量で足りますので、揚げ物やパン(とくにデニッシュ系)やスナック菓子等には注意をしないと、適量オーバーとなってしまいます。

・ビタミン

特にビタミンB群の中の、ビタミンB1は積極的に摂取するようにしましょう。

・ミネラル

ビタミンを手助けする役割を持っていますので、ビタミンと合わせて摂取するようにしましょう。

・食物繊維

食物繊維はエネルギーにならないと言われていますが、摂りすぎは注意が必要です。
⇒ 食物繊維の摂り過ぎ注意!2つの種類と便秘解消の間違い

 各栄養素の摂取量の目安は、食べ物の摂取量ではなくあくまでもその食べ物に含まれている栄養素の量となります。

例:白米を茶碗に1杯分(約150g)の糖質量は約55gです。

スポンサーリンク

■ 6つの基礎食品

わかりやすく図になったものがありますので、こちらをご覧ください。

⇒ 6つの基礎食品一覧表

 

 ■ ダイエットの効果を高める栄養素

ダイエットの効果を高める「成長ホルモン」の分泌を促す栄養素として、アミノ酸の一種であるアルギニンオルチニンがあります。

・アルギニンが多く含まれる食品

鶏肉・マグロ・海老・大豆製品・アーモンドやごまなどのナッツ類

・オルニチンが多く含まれる食品

しじみ・えのき茸

これらの食品を積極的に摂取する事が前提ですが、身体の中で有効に活用させるためにはバランスの良い食事が大事になります。

⇒  ダイエット中の食生活と一日に必要な摂取カロリーとは

 

■ まとめ

ダイエットを行っていて、思うように痩せない方は栄養不足になっているのかもしれません。

どうしてもカロリーを気にするあまり必要な栄養素が不足してしまい、摂取している栄養素がうまく体の中に取り込めていないのかもしれません。

そんな時は思い切って少し食べてみる事で、他の栄養素の働きが良くなり痩せるかもしれませんよ。

なかなか体重が減らずお悩みの方は、現在の食生活を見直してみることをおすすめします。